ご契約者様サービス
ホーム » 会計税務最新情報
07.21.2023 | カテゴリー, Tax
Internal Revenue Service (内国歳入庁、以下 ”IRS”)は2023年6月7日に、カリフォルニア州内における災害地域の納税者に対する期日延長に関するアップデートを公表しました。 IRSは2023年3月9日に災害地域における納税者に対して申告期日と納付期日の自動延長を公表しました。しかしながら、その公表後においても、当該納税者に対... 詳しく見る
07.07.2023 | カテゴリー, Tax
修正申告により還付を申請する場合、オリジナルのForm 1040、Form 1040-SRの申告をした日から(申告の期限日前に申告書を提出した場合は申告書の期限日から)3年以内に修正申告書を提出することが必要です。 オリジナルの申告書で還付を申請した場合は、オリジナルの申告書からの還付を受取後に修正申告書を提出します。2020年から2022年の修正申... 詳しく見る
06.23.2023 | カテゴリー, Tax
税法上、事業用または投資用固定資産を売却する時に同等の資産を一定期間内に購入する場合にはLike-kind exchange(同種交換)とし、元の資産売却時に発生した利益にかかる税金は新たに購入した資産を処分するまで課税時期を遅らせることができます。2018年以降、Like-kind exchangeの取り扱いは不動産のみに限定され、有形動産は対象外となって... 詳しく見る
06.09.2023 | カテゴリー, Tax
衣料品寄付についての慈善寄付控除に関する税務上の留意点について一例を紹介します。 ある男性(納税者)が状態の良い衣料品を2つの慈善団体に170回を超える寄付を行い、その都度受領書を入手しました。当納税者は合計$25,000以上の衣料品寄付による慈善寄付控除を申請するため、Form 8283 (現金以外の寄付控除に関する税務様式) を確定申告書に添付しま... 詳しく見る
05.26.2023 | カテゴリー, Tax
Internal Revenue Service (内国歳入庁、以下 ”IRS”) の報告によると、これまで全米で150万人近くに達する納税者が2019年度の税務申告を未だ済ませておらず、結果凡そ15億ドルに及ぶ還付金が未請求のままであると推定されています。この年の還付額の平均中央値は893ドルで、IRSは各州ごとに特別な計算方法を用い、これら還付の対象とな... 詳しく見る
05.12.2023 | カテゴリー, Tax
2023年からボーナス減価償却による優遇が逓減されます。2022年までは税法上の償却年数が20年以下の適格資産(中古を含む有形動産及び適格改良)の費用を使用開始年度に100%償却することができましたが、2023年は80%に減少します。 一方でボーナス減価償却とは別の規定が適用される一括損金算入の限度額は増加しています。2023年は第三者から購入した事業... 詳しく見る
04.28.2023 | カテゴリー, Tax
ガイダンスでは、NFT(非代替性トークン)が連邦税法上の収集品であるかどうかが議論されています。 NFTは、特定の固有の権利または資産の所有権を付与するものです。税法上、収集品には、美術品、絨毯、骨董品、貴金属や宝石、切手、一部の硬貨、歴史的文書などが含まれます。Internal Revenue Service(内国歳入庁、以下“I... 詳しく見る
04.14.2023 | カテゴリー, Tax
温室効果ガス削減のため電気自動車(Electric vehicle:EV)の促進に大きく舵を切っている米国ですが、 最近可決されたインフレ抑制法(Inflation Reduction Act )により、家庭用のEV 充電器の設備と設置費用の 30% の金額、もしくは$1,000 のいずれか少ない金額を連邦税法上、税額控除として認める期間が2032年まで10... 詳しく見る
04.13.2023 | カテゴリー, Tax
シリーズ最後は、米国居住者の外国相続/贈与の報告と米国贈与税(Gift Tax)について触れたいと思います。 米国居住者が、米国非居住の外国人から年間総額10万ドル以上の金銭、財産を相続、または贈与により受け取った場合、IRS(内国歳入庁)へForm 3520 (Annual Return to Report Transactions With For... 詳しく見る
03.22.2023 | カテゴリー, Tax
シリーズ第6回目はアメリカ国籍離脱税(Expatriation Tax)についてです。米国市民・長期永住権保持者が市民権・永住権を放棄する場合に、アメリカ国籍離脱税の対象となる可能性があります。ここでの長期永住権保持者(Long Term Resident)とは過去15年の内、8年以上永住権を保持していた場合が該当します。1年の中で1日でも永住権を保持してい... 詳しく見る
お問い合せ