会計税務 AtoZ

ホーム » 会計税務 AtoZ » 米国財務省による紙の小切手の廃止について

  

米国財務省による紙の小切手の廃止について

05.23.2025 | カテゴリー, Tax

Internal Revenue Service (内国歳入庁、以下 “IRS”) は、2025年 9月30日以降、原則として紙の還付小切手の送付を停止する意向です。トランプ大統領は昨今、米国財務省に対し、給付金、税金の還付金、その他の支払いの受領者に対する紙の小切手の送付を廃止するよう義務付ける大統領令に署名しました。続けてトランプ大統領は、全ての連邦省庁に対し、受領者の銀行口座への直接振込、プリペイドカード口座やその他のデジタル決済手段を含む電子送金を通じての支払いを命じています。ただし、銀行サービスや電子決済システムを使用できない個人や、緊急の支払いを要する特別な場合については、例外が認められることになっています。

IRSはまた、納税者からの紙の小切手の受取りも段階的に廃止していく予定です。ただ、連邦政府による電子決済の場合とは異なり、納税者からの連邦政府への税金、手数料、罰金の支払いと、借入金返済の電子化については、9月30日という期限は適用されないようです。ホワイトハウスの大統領令では、具体的な期日は設定されておらず、代わりに「可能な限り速やかに」という表現が使われています。

紙の小切手が廃止される要因としては、不必要なコスト、非効率性、遅延の発生、小切手の盗難、詐欺、紛失、未配達のリスクが挙げられます。

[関連リンク]

https://www.kiplinger.com/taxes/u-s-treasury-to-eliminate-paper-checks-this-year-what-it-means-for-you

当事務所についてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください

お問い合せ